MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!
【Smoothed_HAS_alerts_button 1.02】
ボタンで「オンオフ」できる平均足スムーズド(平均足を平滑化したバンド)。バンド平均化期間のほか、ラインモード、ヒストグラムモードなど色々な表示が出来たり、ボタンで表示「ON/OFF」を切り替えたりできる機能がついてます。
この記事を読むのに役立つ予備知識・関連記事など
- 平均足
平均足、コマ足、海外ではHeiken Ashiとも呼ばれ、簡単に説明するなら「ローソク足の実体部分(始値~終値)を平均化」させたものです。
平均化することで細かい動き、いわゆる「ノイズ」を取り除くことができ、陽線・陰線がトレンド方向に統一されます。
注意点としては、「始値」「終値」が下で紹介する計算によって平滑化されるので、「ヒゲ」に対する考え方が変わることなどがあります。
一般的な平均足の考え方
陽線:上昇の勢いが続いている(強気相場)
陰線:下降の勢いが続いている(弱気相場)
実体が前の足より短い:勢いの低下を示唆
上ヒゲ:高値まで伸びる(長さが上昇力)
下ヒゲ:安値まで伸びる(長さが下降力)
陽線の下ヒゲ:上昇力の低下を示唆
陰線の上ヒゲ:下降力の低下を示唆
ピンバー:ローソク足とほぼ同様に捉えます※ヒゲの解釈が通常のろうそく足とは正反対になることに注意!!
平均足の計算式
◉「始値」:(前平均足の始値+前平均足の終値)/2
◉「終値」:(始値+高値+安値+終値)/4
◉「高値・安値」:通常のろうそく足と同じです… 平均足は「視覚的に相場の方向性を見やすく」してくれます。世界中で非常に人気のあるインジケーターですが、一方でローソク足単位の細かい動向が読みづらくなるというデメリットもあります。
DIEPHO そうですね、複数チャートを表示できるなら、その目的に併せて使用を考えるといいと思いますよ。
応用難易度: ★3.5以上はビギナーの方にはお勧めしません
平均足を更に平均化したバンド。相場の押し目やトレンドが見やすく、割と人気が高いインジケーターみたいです。
トレードのルール化を単純にできそうな感じですが、いずれにせよキャンドルの動向だけではなく「相場の波」や「複数時間足」での環境認識(方向性の確認)はマストです。
「平均足」は分かりやすいし、扱いやすいので世界中にユーザーがいるみたいです。海外では「HEIKENASHI(へいけんあし?)」と呼ばれています。もともと、「足数本レベル」での値動き・強弱を分かりやすくするような規模のものですが。
「平均足の上位版」のような雰囲気をかもし出してますけど、別にそういう訳ではありません。判断基準の「期間」が広くなったという認識ですね。
ちなみに設定期間を短くすることで、ほとんど通常の平均足と同じようなインジケーターになります。
![Smoothed_HAS_alerts_button 1.02 Parameter 設定[ SMA2 EMA1]](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_842,h_184/https://indi-stocks.com/wp-content/uploads/2021/11/Smoothed_HAS_alerts_button-1.02-Parameter-設定-SMA2-EMA1.jpeg)
また、表示モードを「ラインモード」にすると、こうなります。


ヒストグラムモードで「バンド」として利用する場合、移動平均線と似たような使い方が出来ます。平均足特有の「ヒゲ」の概念については、やや「クセ」のある動き方をしますが一応継承されているようです。

↑↑↑このサイトで紹介している「2本のEMAを使用するインジケーター」と一緒に表示させてみました。バンド機能としてはほぼ同様のことが出来ます。
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【2-ema-color-alerts-indicator button】 2本の「EMA(指数平滑移動平均線)」を利用し色の変わる平均線をひく。デフォルト値では短[…]
この辺は好みで使い分ければよいのではないでしょうか。「通常の平均足」と「ローソク足」の見方の違いについては、上に簡単な解説を作りましたのでよかったらついでにご覧ください。
アラート機能なども備えていて、非常にカスタマイズ性が高く、ユーザーによって色々な使い方ができそうなインジケーターですね。
パラメータ/Parameter
「Smoothed_HAS_alerts_button 1.02」のサマリー/インジケーターをお勧めしたいユーザー(1位~3位)
高評価(☆)&使用メリットが高そうなユーザー
☆相場の方向性がシンプルに分かりやすくなる
1位:平均足/移動平均線が好きな人
2位:複数チャートを同時に監視する人
3位:初心者
難評価(★)&必要性が高くなさそうなユーザー
★かなり存在感が大きく、チャートが見づらくなる
1位:他のバンド系インジケーターを活用している人
2位:チャートを綺麗にしておきたい人
3位:平均足/移動平均線非ユーザー
このページを読んでくれた方に、お勧めのコンテンツ
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Averages ribbon 3】 2本の移動平均線を利用して、相場の方向で色が変わる移動平均を表示。短期ラインと長期ラインを交差(ゴールデンクロス・デッドクロス)[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Parabolic Sar alerts mtf button】 「パラボリック」を激しくカスタマイズできるインジケーター。ワイルダーの「パラボリック」の設定を、「計算の[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【APB Candles - 1.01 (bt)】 平均足のキャンドルの挙動をより細かく分類した「APB Candles(Average Price Bar can[…]
インジケーターのインストール手順
1)新しいインジケーターファイルの移行
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「ファイル」からデータフォルダを開き、フォルダ「MQL」内のフォルダ「indicators」を開いて、フォルダ内に「ダウンロードしたファイル」をいれる。
2)ナビゲーターの更新
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「表示」を選択し、「ナビゲーター」を開くと、現在インストールされているインジケーターが表示されますので、空欄部分を右クリックして更新を押す。
3)インジケーターのセット
「ナビゲーター」内に新しいインジケーターが表示されたら、インストール成功です。あとは通常通り「ナビゲーター」から利用したいインジケーターをチャートにドロップする。
DOWNLOAD
Smoothed_HAS_alerts_button 1.02