MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!
【fibo retracement】
「フィボナッチ・リトレースメント」に特化し、ラインアラート機能を搭載するインジケーター。レベルラインは「ZIGZAG」の波をベースに、自動的に2種類(現行の波、ひとつ前の波)が描画されます。
この記事を読むのに役立つ予備知識・関連記事など
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【ZigZag-close】 「高値・安値」ではなく「終値」を転換点として表示する「ZIGZAG」。通常の「ZIGZAG」は「高値、安値」を転換点としてラインが表示されます[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【FibTool3】 「MT4標準搭載」のフィボナッチ・リトレースメントと、エクスパンションをカスタマイズするインジケーター。各レベルラインの「色や太さ」などをラインごとに[…]
インジケーター詳細・レビュー
応用難易度: ★3.5以上はビギナーの方にはお勧めしません
まさに、そのまんまの名前のインジケーターですが、「フィボナッチ・リトレースメント」のレベルラインを表示するインジケーターです。
トレードの基本の型のひとつ「押し目・戻り」の目安として人気の「フィボナッチ・リトレースメント」ですが、このインジケーターにはアラート機能がついているのですね。
はい、指定する「レベルラインタッチ」でアラートが発動します。数値はパラメーターで設定することが出来ますが、デフォルトは「0 / 23.6 / 38.2 / 50 / 68.8 / 100」となっています。

そして「起点・終点」に「ZIGZAG」を利用すると・・・。最もベーシックなところですね。
その通りです、ですので、大きな波を捉えたい場合は、パラメーターの入力で「ZIGZAG」の「Depth」を広く設定しますが、個人的には波はある程度大きなものを指定するといいと思います。

ちなみに、このインジケーターは「チャートの右端スペースを利用」します。その為、チャートの右端のマージン設定をしてください。

このインジケーターの面白いところは、現行の波だけではなく、ひとつ前の波にもリトレースメントラインをひくことが出来ることです。

ひとつ前の既に確定した波にもレベルラインが描かれる。「推進波」「調整波」双方のラインが確認できるわけですね。
はい、その他にもライン「太さ」「色」「種類」や、「アラートのタイミング」など細かい設定がありますので、色々と試してみてほしいです。
パラメータ/Parameter
「fibo retracement」のサマリー/インジケーターをお勧めしたいユーザー(1位~3位)
高評価(☆)&使用メリットが高そうなユーザー
☆直前の波にもフィボナッチを引くことができるので、トレンド発生時は「推進波」「調整波」双方から見ることが出来る。
1位:フィボナッチユーザー
2位:トレンドフォロー型トレーダー
3位:ジグザグユーザー
難評価(★)&必要性が高くなさそうなユーザー
★ラインは自動でひかれるので、融通は効かない
1位:自分なりのフィボナッチラインの引き方をもつひと
2位:水平線、もしくは水平線系インジケーターを多用しているひと
3位:一般的なフィボナッチラインの使用に慣れていないひと
このページを読んでくれた方に、お勧めのコンテンツ
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【MA_Chanels_FIBO】 移動平均線を軸に「フィボナッチ」を利用したバンドを表示。パラメーターで軸となるMA(移動平均線)の「期間」や移動平均の「種類」、「適応す[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【FibTool3】 「MT4標準搭載」のフィボナッチ・リトレースメントと、エクスパンションをカスタマイズするインジケーター。各レベルラインの「色や太さ」などをラインごとに[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Lines_bojack34_v1.5】 「月足」「週足」「日足」の「高値」・「安値」・「始値」・「中間値」・「Pivot」「期間平均値」など、様々なポイントにラインを表[…]
インジケーターのインストール手順
1)新しいインジケーターファイルの移行
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「ファイル」からデータフォルダを開き、フォルダ「MQL」内のフォルダ「indicators」を開いて、フォルダ内に「ダウンロードしたファイル」をいれる。
2)ナビゲーターの更新
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「表示」を選択し、「ナビゲーター」を開くと、現在インストールされているインジケーターが表示されますので、空欄部分を右クリックして更新を押す。
3)インジケーターのセット
「ナビゲーター」内に新しいインジケーターが表示されたら、インストール成功です。あとは通常通り「ナビゲーター」から利用したいインジケーターをチャートにドロップする。
DOWNLOAD
fibo retracement