MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!
【FFx_Universal_Strength_Meter】
セットするとチャートの右下に、通貨の強弱を示す小さなゲージを表示してくれます。このインジケーターが表示する通貨は「USD」「EUR」「GBP」「CHF」「CAD」「AUD」「JPY」「NZD」で固定されます。
この記事を読むのに役立つ予備知識・関連記事など
※通貨ペア表示の異なるブローカーを利用の場合のバグについて
通貨強弱を示すインジケーターのうち、「通貨の指定ができないもの」に関しては正しい動作をしないことがあります。それは多くの場合そのブローカーの「通貨ペア表示」が異なっていることが原因と考えられます。例えば 「USDJPY」ではなく「USDJPY●●●」などと、表示に追記がある場合などがあります。
インジケーター詳細・レビュー
応用難易度: ★3.5以上はビギナーの方にはお勧めしません
小さくて、シンプル。分かりやすいCSMですね。
そこがいいかなと思います。「通貨選択機能」がありませんがこの大きさならわざわざ厳選する必要もないでしょうしね。
線グラフのようなスタイルではないので「流れ」は読めませんが、シンプルさにこだわった感じですね。
このインジケーターはMTFに対応しています。また、「下位時間足」も指定できるのが特徴的です。
たしかに、強弱系インジケーターはMTFで使用できるものが少ない上に不具合を起こすものが結構ありますからね。これは安定していてよいと思います。
そして、このインジケーターの最も特徴的なのが、強弱の判断に使用する指標を、18種類の中から選べることです。

なるほど、個人的にはそこに強い魅力は感じませんが、「ロジックとの組み合わせ」にこだわる人には、応用が出来ていいかもしれませんね。
「通貨強弱系インジ」も、こういったメーター系のものや、線グラフ系のものなど色々あります。それぞれ使い方が変わります。好みに合わせて選択したら良いと思います。
パラメータ/Parameter
「FFx_Universal_Strength_Meter」のサマリー/インジケーターをお勧めしたいユーザー(1位~3位)
高評価(☆)&使用メリットが高そうなユーザー
☆設定も利用もシンプルなので、初心者にも◎
1位:通貨バランスを気にしながらトレードしたい人
2位:通貨強弱にそこまで重点を置かないが、手元で確認したい人
3位:複数通貨ペアを同時に監視、トレードする人
難評価(★)&必要性が高くなさそうなユーザー
★分かりやすい反面、詳細(経過・流れ)は見えない。
1位:通貨バランスに重点を置いている人(物足りない)
2位:通貨強弱をベースにチャートを分析したい人(現在地しかわからない)
3位:FXを始めたばかりの人(先に基本的な知識と経験が必要)
このページを読んでくれた方に、お勧めのコンテンツ
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Currency-Pairs Slope-Values-Indicator】 「通貨ペア」の強弱を通貨ペアごとにサブウィンドウにソート。表示させる「通貨ペア」はパラメータ[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Dashboard_Multi WPR_2】 「WPR(Williams’ Percent Range)」を使用して、「複数通貨ペア」の強弱を監視するダッシュボード。「上[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Multi-Indic_Watcher】 マルチタイム✕マルチペア」もしくは「マルチタイム✕マルチインジケーター」で相場の強弱をパネルで表示してくれます。[…]
インジケーターのインストール手順
1)新しいインジケーターファイルの移行
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「ファイル」からデータフォルダを開き、フォルダ「MQL」内のフォルダ「indicators」を開いて、フォルダ内に「ダウンロードしたファイル」をいれる。
2)ナビゲーターの更新
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「表示」を選択し、「ナビゲーター」を開くと、現在インストールされているインジケーターが表示されますので、空欄部分を右クリックして更新を押す。
3)インジケーターのセット
「ナビゲーター」内に新しいインジケーターが表示されたら、インストール成功です。あとは通常通り「ナビゲーター」から利用したいインジケーターをチャートにドロップする。
DOWNLOAD
FFx_Universal_Strength_Meter