MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!
【Lot Size Caluculator v1.2】
「損切ライン」と、許容損失を(%)で指定することで自動でロットを計算してくれる便利なツール。インジケーターをセットすると、専用のラインと小さなパネルが表示されます。
この記事を読むのに役立つ予備知識・関連記事など
意外にも軽視されている最も大切な概念「期待値」とは ※このページの情報は、トレード経験を既に有する方向けになっています。もう本当のビギナーの方は、「↓」のページから読み進めていただくことをお勧めします。 [sitecard su[…]
インジケーター詳細・レビュー
応用難易度: ★3.5以上はビギナーの方にはお勧めしません
資産管理を頭に入れたトレードにとても便利なツールです。
専用のラインを、損切ラインに合わせて、ミニパネルの「Lot Size」ボタンを押すだけで自動計算してくれます
「資産管理」、「ロット管理」はトレードする上で最も大事な要素のひとつです。これは、そのサポートインジケーターですね。たしかに使いやすいです。
人気なツールにはシンプルな良さがあります。パラメーターで設定することも、基本的な損失許容額(%)とラインの色や種類だけ。

インジケーターをセットしたチャートに、損切ラインがとパネル表示されます。
ちなみに損失許容額(%)は、パネル上でも変更することができます。(パラメーターの値は、パネル上のデフォルト値となります)

最小化ボタンがいいですね。使わない時は小さくしておけば邪魔にもならない。

あまり出回ってないタイプのインジケーターですが、こんなのひとつもっておいても良いのではないでしょうか。
パラメータ/Parameter
「Lot Size Caluculator v1.2」のサマリー/インジケーターをお勧めしたいユーザー(1位~3位)
高評価(☆)&使用メリットが高そうなユーザー
☆リスク管理が楽になります。
1位:ロットの計算に慣れていない人
2位:リスク管理を徹底したい人
3位:初心者
難評価(★)&必要性が高くなさそうなユーザー
★慣れてくれば必要はなくなる。
1位:ロットの計算がおおよそ感覚で分かる人
2位:スキャルパー(一回一回計算している暇は無い)
3位:中級者以上
このページを読んでくれた方に、お勧めのコンテンツ
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【ClickMax_v2.0】 |無料インジケーター| ダブルクリック(トリプルクリック)で、チャートの「拡大・縮小」。MT4チャートの操作をサポートするインジケーターで[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Time Frame Display V3】 「MT4」の見にくいタイムフレームと、シンボル(通貨ペア)表示を見やすく表示。チャートにセットすると、指定した位置に任意の大[…]
インジケーターのインストール手順
1)新しいインジケーターファイルの移行
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「ファイル」からデータフォルダを開き、フォルダ「MQL」内のフォルダ「indicators」を開いて、フォルダ内に「ダウンロードしたファイル」をいれる。
2)ナビゲーターの更新
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「表示」を選択し、「ナビゲーター」を開くと、現在インストールされているインジケーターが表示されますので、空欄部分を右クリックして更新を押す。
3)インジケーターのセット
「ナビゲーター」内に新しいインジケーターが表示されたら、インストール成功です。あとは通常通り「ナビゲーター」から利用したいインジケーターをチャートにドロップする。
DOWNLOAD
Lot Size Caluculator v1.2