MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!
【second-chart-indicator_v1.00j】
操作がシンプルで分かりやすいセカンドチャートをサブウィンドウに表示。このセカンドチャートは「マルチタイムフレーム」・「マルチペア」での指定が可能です。
この記事を読むのに役立つ予備知識・関連記事など
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【AllHeikin-Ashi-subwindow_v2.6-600-1】 平均足スムーズド(平均足をさらに平均化したバンド)をMTF(マルチタイムフレーム)で。上位足の方[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Candle Bar Display nmc / Candle Display nmc】 チャートの右側のスペースを利用して、「Y軸(縦軸)」同期の上位足ロー[…]
インジケーターのインストール手順
応用難易度: ★3.5以上はビギナーの方にはお勧めしません
サブウィンドウに「独立型」セカンドチャートを表示するインジケーターです。
シンプルながら抑えるところは抑えてます。パラメーターの入力なども、非常にシンプルで分かりやすいのがいいですね。
セカンドチャートにもビッドラインが表示させることが出来るのも個性です。初心者のかたが、「マルチタイム」もしくは「通貨相関」を見るのにも使いやすそうだと思います。

セカンドチャート系のインジケーターはいくつかありますが、「マルチタイム・マルチペア」で使用できるものはある程度限られます。その中でもこのシンプルな使いやすさは結構好きな人がいるのではないでしょうか。
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Candles_in_Subwindow_MTF】 サブウィンドウに、マルチタイムフレームで「BIDライン」のあるチャートを表示してくれます。表示するシンボル(通貨ペア)[…]
こちらは、上位足のプライスアクションなどを見る場合に強みがありそうですね。
今回紹介する、【second-chart-indicator_v1.00j】は、横の軸が同期しません。こちらは全体を俯瞰して見る場合に強みがあるでしょう。

上の2つは同じインジケーターのようですが、使い方は全く変わりそうです。
パラメータ/Parameter
「second-chart-indicator_v1.00j」のサマリー/インジケーターをお勧めしたいユーザー(1位~3位)
高評価(☆)&使用メリットが高そうなユーザー
☆上位足、又は他通貨ペアの動向を俯瞰して分析しやすくなるのが◎
1位:複数ペアを同時に監視・取引するトレーダー
2位:MTF分析に少し慣れているユーザー
3位:モニター環境(枚数・大きさ)が乏しい人
難評価(★)&必要性が高くなさそうなユーザー
★メインチャートと同期しないので、MTF分析に慣れていないと混乱を招くことも
1位:モニター環境が良い(枚数・大きさ)人
2位:多くの通貨ペアを同時に監視・トレードしない人
3位:同期型の上位足チャートに慣れている人
このページを読んでくれた方に、お勧めのコンテンツ
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Candles_in_Subwindow_MTF】 サブウィンドウに、マルチタイムフレームで「BIDライン」のあるチャートを表示してくれます。表示するシンボル(通貨ペア)[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Recent Candles】 指定した「通貨ペア」の指定した「時間足」チャートを複数サブウィンドウに表示。このサブチャートは「ローソク足」の太さが調節できます(1~3)[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【stratman-mini-chart】 指定するウィンドウの、指定場所に任意の「時間足」・「通貨ペア」のミニチャートを表示。デフォルトの設定ではチャートの右端に3つ[…]
インジケーターのインストール手順
1)新しいインジケーターファイルの移行
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「ファイル」からデータフォルダを開き、フォルダ「MQL」内のフォルダ「indicators」を開いて、フォルダ内に「ダウンロードしたファイル」をいれる。
2)ナビゲーターの更新
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「表示」を選択し、「ナビゲーター」を開くと、現在インストールされているインジケーターが表示されますので、空欄部分を右クリックして更新を押す。
3)インジケーターのセット
「ナビゲーター」内に新しいインジケーターが表示されたら、インストール成功です。あとは通常通り「ナビゲーター」から利用したいインジケーターをチャートにドロップする。
DOWNLOAD
second-chart-indicator_v1.00j