MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!
【26FM1 – Chart MarkerUp】
裁量トレードの際使用頻度の高いオブジェクトの描画ツールバー。レクタングル(ボックス)や水平線、トレンドラインなど、チャート分析で利用頻度の高い機能を集めたツールバーをチャート上に表示するインジケーターです。
この記事を読むのに役立つ予備知識・関連記事など
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【TrueTL V1.01】 セットしたチャートにトレンドライン(アウター トレンドライン・インナー トレンドライン)を自動で表示。表示されるトレン[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【Double-Tops-Bottoms】 ダブルトップ(ダブルボトム)の完成形を検出するというよりも、123パターンに近い。「高値・安値」更新のネックライン意識が高まるラ[…]
インジケーター詳細・レビュー
応用難易度: ★3.5以上はビギナーの方にはお勧めしません
使用頻度の高いオブジェクト「レクタングル、水平線、トレンドライン、フィボナッチ」を描画するツールバーです。
「レクタングル、水平線、トレンドライン、フィボナッチ」全てMT4に標準装備されている機能ですが、このインジケーターはそれぞれのオブジェクトにプリセットした内容を反映させることができます。
【26FM1 – Chart MarkerUp】でプリセットできる内容
1.レクタングル➀(塗りつぶし無)
2.レクタングル➁(塗りつぶし無)
3.レクタングル③(塗りつぶし有)
4.レクタングル④(塗りつぶし有)
5.レクタングル⑤(塗りつぶし有)
6.トレンドライン➀
7.トレンドライン➁
8.水平線➀
9.水平線➁
10.フィボナッチ(リトレースメント/エクスパンション)➀
11.フィボナッチ(リトレースメント/エクスパンション)➁
それぞれに色や、太さ、数値などを指定することができるので、よく使う設定を登録しておくことで、描画作業がとてもスムーズになります。

たしかに、線やレクタングルは用途ごとに太さや色を分けしたりしますけどね、MT4標準機能のままだと、いちいち設定を変更しながら使うのが手間なのですよね。
特に、複数チャートを同時監視している人にとってこういったインジケーターがあると、だいぶ助けになるではないでしょうか。
もちろんツールバーの表示位置も細かく指定することが出来ます。
◉ツールバーの表示位置を設定

使ってみればわかるこの便利さ、自分なりにカスタマイズすることで愛着が出てくると思いますよ。
パラメータ / Parameter

「26FM1 – Chart MarkerUp」のサマリー/インジケーターをお勧めしたいユーザー(1位~3位)
高評価(☆)&使用メリットが高そうなユーザー
☆どのオブジェクトも利用頻度が高く、分析作業がスムーズになります。
1位:自分なりのラインやゾーンを分析によく利用する人
2位:監視・分析チャートが多い人
3位:MTF・マルチペアで相場を監視・分析する中級者以上
難評価(★)&必要性が高くなさそうなユーザー
★オブジェクトに種類を求めない人には必要が無い
1位:オブジェクト描画を好まない人
2位:ラインやゾーン等はインジケーターに任せるタイプの人
3位:監視チャートが非常に少ない人
このページを読んでくれた方に、お勧めのコンテンツ
MT4:「MT4専用」厳選スクリプト PICKUP!!【CleanupAll_Objects】 チャートに表示されたオブジェクトを一括消去。表示➡ナビゲーター➡スクリプトからこのスクリプトを選択し、オブジェクトを消[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【DeleteAllObjects】 起動している「MT4」上の全てのチャートに表示されたオブジェクトを一括で消去。表示➡ナビゲーター➡スクリプトからこのスクリプトを選[…]
MT4:世界のインジケーター厳選 PICKUP!!【jDD_Drawingtool】 多機能・ショートカットキー満載のゾーン描画サポートツール。「起点」のあるゾーンや無いゾーン、描画したゾーンの編集機能や、コピー、オールデ[…]
インジケーターのインストール手順
1)新しいインジケーターファイルの移行
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「ファイル」からデータフォルダを開き、フォルダ「MQL」内のフォルダ「indicators」を開いて、フォルダ内に「ダウンロードしたファイル」をいれる。
2)ナビゲーターの更新
「MT4」のチャート画面左上のメニュー「表示」を選択し、「ナビゲーター」を開くと、現在インストールされているインジケーターが表示されますので、空欄部分を右クリックして更新を押す。
3)インジケーターのセット
「ナビゲーター」内に新しいインジケーターが表示されたら、インストール成功です。あとは通常通り「ナビゲーター」から利用したいインジケーターをチャートにドロップする。
DOWNLOAD
26FM1 - Chart MarkerUp